HOME熊本ライトハウスの施設インフォメーション
家庭的な温もりある環境の中で

熊本ライトハウスは、視覚や聴覚に障がいを持つ児童が、必要な時に必要な支援を受ける事ができ、学校教育また社会自立に必要な事を身に付けるための生活の場となっております。お互いに「認め合い」「励まし合い」「支え合い」ながら、家庭的な環境の中で一人ひとりを大切にし、特性に応じた豊かな生活ができるよう支援を行っています。
短期入所や日中一時支援サービス等も実施しており、地域のニーズに貢献する特色ある障がい児施設です。

毎日の生活
06:30 | 起床(寝具の片付けや洗面など) |
---|---|
07:00 | 朝食(食事の準備・マナー・後片付け) |
08:00 | 登校(就学児) |
09:00 | 登校(幼稚部)、職員礼拝 |
14:00 | 下校(宿題・準備)、遊びなど |
16:30 | 入浴、自由時間 |
17:00 | 夕食(食事の準備・マナー・後片付け) |
18:00 | 入浴、自由時間 |
19:00 | ティータイム、学習時間 |
21:00 | 就寝時間(各自就寝準備、高学年は自由時間) |
年間行事

(4月)新入児童・職員歓迎会、イースター (5月)こどもの日、地域交流会(7月)七夕(8月)一泊旅行 (9月)敬老の日 (11月)ふれあいバザー (12月)もちつき、クリスマス (1月)お正月
(2月)節分 (3月)ひなまつり、卒業・進級お祝い会
※毎月の行事「誕生会」「ホーム会」「避難訓練」などがあります。
お気軽にご相談下さい。
障がい福祉に関して何かお悩みの事や不明な点がありましたら、どうぞお気軽に私どもにご相談、お問合せ下さい。
◆熊本ライトハウス(児童)tel.096-368-2013