熊本ライトハウス(障がい児入所施設)
HOME熊本ライトハウスの施設概要

熊本ライトハウスの理念と方針

理  念

「隣人を自分のように愛しなさい」(マタイ22:39)

基本方針

○キリスト教の愛と奉仕の精神に基づき、子どもの最善の利益を
 保障する。
○家庭的な雰囲気のもとで、子どもが安心して生活できる場を提供する。
○地域に開かれ、地域に貢献する施設を目指す。

運営方針

入所児及びその家族が「安心」「安定」した生活が営めるように、また地域や関係機関との情報交換を行うことにより、各方面からの理解と協力を得ながら良質の福祉サービスを提供することとする。

フロアマップ

熊本ライトハウスフロアマップ

沿 革

昭和28年7月1日 設立認可
定員40名
昭和40年4月1日 老朽家屋を改築し小舎制となる
平成14年4月1日 のぞみホームの併設施設となる
平成25年4月1日 三障がい一元化(身体障害、知的障害、精神障害)により「福祉型障がい児入所施設」となる
定員20名(盲、ろう、その他障がい児)
このページのトップへ

施設概要

法人名 社会福祉法人 慈愛園
施設名 障がい児入所施設 熊本ライトハウス
施設長 内田 稔光
住所 〒862-0908 熊本県熊本市東区新生1丁目23番11号
TEL・FAX TEL.096-368-2013 FAX.096-368-2019
設立認可年月日 昭和28年7月1日
事業内容 障がい児入所施設 短期入所・日中一時支援
定員 20名
配置職員等 施設長(管理者)1名、副施設長1名
児童発達支援管理責任者1名、児童指導員4名、保育士5名、
栄養士1名、調理師5名、事務員2名、嘱託医4名、夜間宿直員5名

お気軽にご相談下さい。

障がい福祉に関して何かお悩みの事や不明な点がありましたら、どうぞお気軽に私どもにご相談、お問合せ下さい。
◆熊本ライトハウス(児童)tel.096-368-2013




熊本ライトハウス Menu

このページのトップへ